ブログ

“裏返しの言葉”に気づいていますか? 〜人には優しくできるのに、自分は置き去りにしてしまうあなたへ〜

以前、あることでとても困った状況になったとき、
友達が私にこう言葉をかけてくれました。

「ちゃんとご飯は食べられているの?」

その思いがけない優しい言葉に、
私は心の緊張がほぐれて涙がこぼれました。
 
 
当時の私は、

ずっと気を張っていて
「なんとかしなきゃ」と体に力が入っている状態。

「大変なことになってしまった」と焦り、

「あのときのザワザワした感覚を
無視しなければこんなことにはならなかったかも…」

と過去を悔やんでみたり…。
 
 
朝、目が覚めた時に
両手がぎゅっと握りこぶしの状態だった、
なんてこともありました。

寝ている時も力が入っていたんですね。
 
 

⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· 
 
 
気持ちの余裕がないとき、
誰かからのひとことで
ホッと安心できたことってありますか?🍀

それはどんなひとことでしたか?✨
 
 
人から言ってもらった言葉に限らず、
SNSで見かけた言葉や
自分が自分にかけてあげた言葉がきっかけで

安心につながったり、

心の緊張が解けて
思わずポロッと涙が出たり…

ということもあるかも知れません。
 
 
私の場合、
これまでこのような言葉に支えられてきたと思います。
 
 
「大変だったね」

「私も同じことを経験したことがあるよ」

「大丈夫だよ」

「いつもそばにいるから、辛くなったら話を聞くよ」

「ご飯は食べられているの?」

「ちゃんと眠れている?」
 

⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· 
 
 
こないだふと気づいたのですが、

「このひとことに助けられた」という言葉を
裏返しにしてみたんですね。

そしたら、
その裏返しの言葉たちは
なんと私が私に何度もかけていた言葉だったんです。
 
 
「大変だったね」
→(裏返し)「まだまだ頑張れるでしょ!」

「私も同じことを経験したことがあるよ」
→(裏返し)「え!そんなの普通しないよ!なんでそんなことしちゃったの?」

「大丈夫だよ」
→(裏返し)「もうダメなんじゃない?取り返しつかないよ」

「いつもそばにいるから、辛くなったら話を聞くよ」
→(裏返し)「そんなことしちゃうなんて見損なったわ」
→(さらに発展)「誰にも相談できない…」
 
 
こんなふうに
自分自身をダメ出しばかりしていると
どんどん心が疲弊していきますよね。

心と体は繋がっています。
心の疲弊は、【体調・表情・ふるまい】などにも
表れてきたりします。
 
 
また、

「自分自身」を
「あなたの大切な誰か」に置き換えた時、

あなたは
あなたの大切な誰かに
その言葉をかけ続けている、ということになります。
 
 
そのとき“大切な誰か” は、
どんな表情をしていますか?
どんな気持ちだと感じますか?
 
 

⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· ┈⟡.· 
 
 
自分では気づかないうちに
「裏返しの言葉」を
自分にかけ続けているかもしれません。

そんな“内なる声のパターン”を知ることで、
自分を責める習慣から少しずつ自由になっていけます。
 
 
現在私は、
All Happy Gifted Counseling®認定講師・カウンセラー
としても活動しています。

All Happy Gifted Counseling®の
メソッド開発者である
結貴エリナ先生は、

これまでの様々なビジネスや
1万人を超える方々との触れ合いなどを通して、

自らが幸せでありながら、
周りにも幸せが拡がる生き方
” All Happy ” を提唱している方です💎

いくつかの質問に直感で答えていくだけの簡単な診断です🍀
私もさっき、改めて診断を受けてみたのですが、
自分に当てはまっていて納得!
 
 
こうして自分の傾向を知っておくと、

美人でチャーミングでフレンドリーで
私も大好きな方です💕
 
 
そのエリナ先生のLINE公式
【結貴エリナ|オールハッピー・ギフテッド】に登録すると、
無料で「才能にブレーキをかけている内なるパターン診断」などを受けられます💡

 困ったことを未然に防げたり、

 困った状況になったとしても
 振り回されずに落ち着いて対処できたり、

 自分自身に優しくできたり、

 まわりの人にも優しくできたり、と

いいことがいっぱいあってオススメです💡
 
 
ぜひ、ご自分の傾向を
“責める視点”ではなく、
“理解の光”で見つめてみませんか🌿


あなた自身も、周りの人たちも
オールハッピーになっていく
「ギフテッド・カウンセリング」
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎


PAGE TOP